『キャリアとチャレンジ』

金融 x CAE x R&D

苦しい経験も今後役立つ大切な経験に

金融 W.S: Tさんは大先輩だと伺ったのですが?
R&D S.T: いやいや、そんな大先輩なんてものではないですが、新卒で入社して20年目くらいですね。私が新人の頃は、今のように働き方改革とか言われだす前ですし、業界全体にハードな感じはありましたね。今はもう時代が違いますし、残業があるのは繁忙期くらいですけどね。新人の頃は大変だったことを覚えています。実は、1年目の時に一度だけ、自信を失いかけたことがあって。学生時代に情報系の勉強をして入社したはずなのに、実際の業務では求められる品質の高さにも、業務量にも追いつけなくて。でも今思えば、その時の経験が非常に役立っているなと感じています。その時は何度も心が折れそうになりましたけど、先輩の指導やチームの協力など周りにフォローしてもらい何とかやり遂げることができました。そのときの達成感はひとしおでしたね。それに、乗り越えたことで耐性もついたなと思います。
CAE T.K: 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉がありますが、そんな感じでしょうか。
R&D S.T: そうですね。社会人と学生時代とのギャップもありましたし、今思えば仕事に対する気持ちも中途半端だったので、自業自得な部分もあったと思いますが。そういった山のいくつかを先輩やチームの仲間たちと何とか乗り切って今がある感じですね。これまでを振返ると、たまに課題の多いプロジェクトにぶつかることもありますが、そういった仕事こそ最後までやりとげることで、結果的にお客様からも多大なる感謝や評価を頂けます。後から思うと、自分の成長のターニングポイントだったなと感じたりすることも多いですね。こうした経験が、今の自分の根底部分に大きく影響しています。
金融 W.S: Tさんは大先輩だと伺ったのですが?
R&D S.T: いやいや、そんな大先輩なんてものではないですが、新卒で入社して20年目くらいですね。私が新人の頃は、今のように働き方改革とか言われだす前ですし、業界全体にハードな感じはありましたね。今はもう時代が違いますし、残業があるのは繁忙期くらいですけどね。新人の頃は大変だったことを覚えています。実は、1年目の時に一度だけ、自信を失いかけたことがあって。学生時代に情報系の勉強をして入社したはずなのに、実際の業務では求められる品質の高さにも、業務量にも追いつけなくて。でも今思えば、その時の経験が非常に役立っているなと感じています。その時は何度も心が折れそうになりましたけど、先輩の指導やチームの協力など周りにフォローしてもらい何とかやり遂げることができました。そのときの達成感はひとしおでしたね。それに、乗り越えたことで耐性もついたなと思います。
CAE T.K: 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉がありますが、そんな感じでしょうか。
R&D S.T: そうですね。社会人と学生時代とのギャップもありましたし、今思えば仕事に対する気持ちも中途半端だったので、自業自得な部分もあったと思いますが。そういった山のいくつかを先輩やチームの仲間たちと何とか乗り切って今がある感じですね。これまでを振返ると、たまに課題の多いプロジェクトにぶつかることもありますが、そういった仕事こそ最後までやりとげることで、結果的にお客様からも多大なる感謝や評価を頂けます。後から思うと、自分の成長のターニングポイントだったなと感じたりすることも多いですね。こうした経験が、今の自分の根底部分に大きく影響しています。

以前よりも広がりを見せる業務の範囲

金融 W.S: Kさんは、CAEをされているそうですね。とすると、やはりもともと数学とか物理とかを専門的に勉強されてきたんですか?
CAE T.K: はい。大学では物性物理をやっていました。ただ、私の場合、入社した時はCAEの配属ではなかったんです。
R&D S.T: あ、すごく珍しいパターンですね。
CAE T.K: そうですね、珍しいパターンだと思います。最初は、いわゆる一般的なSEをやっていたのですが、たまたまご縁がありまして誘っていただいた次第です。業務の範囲がどんどん広がっていて、昔は単純に「部品はどのくらいの力で壊れるか」のようなことをやっていましたが、最近では、自動車であれば車全体を見ていくようになってきています。衝突実験もCAEでやれることが増えています。設計とCAEが一つになろうとしているのが、今の流れではないかと思います。
R&D S.T: 私のような開発部隊からしてみると、CAEは非常に特殊で良く分からないという印象がありますね。
CAE T.K: プログラムを書くというようなことを、あまりしませんからね。CADでデザインされたものを、計算しやすいように調整して、実現象のシミュレーションをする。そして、それをレポートとしてまとめるというのが成果物になります。
金融 W.S: Kさんは、CAEをされているそうですね。とすると、やはりもともと数学とか物理とかを専門的に勉強されてきたんですか?
CAE T.K: はい。大学では物性物理をやっていました。ただ、私の場合、入社した時はCAEの配属ではなかったんです。
R&D S.T: あ、すごく珍しいパターンですね。
CAE T.K: そうですね、珍しいパターンだと思います。最初は、いわゆる一般的なSEをやっていたのですが、たまたまご縁がありまして誘っていただいた次第です。業務の範囲がどんどん広がっていて、昔は単純に「部品はどのくらいの力で壊れるか」のようなことをやっていましたが、最近では、自動車であれば車全体を見ていくようになってきています。衝突実験もCAEでやれることが増えています。設計とCAEが一つになろうとしているのが、今の流れではないかと思います。
R&D S.T: 私のような開発部隊からしてみると、CAEは非常に特殊で良く分からないという印象がありますね。
CAE T.K: プログラムを書くというようなことを、あまりしませんからね。CADでデザインされたものを、計算しやすいように調整して、実現象のシミュレーションをする。そして、それをレポートとしてまとめるというのが成果物になります。

金融機関からの案件をベースに
イノベーション化

金融機関からの案件をベースにイノベーション化

金融 W.S: 私は、金融関係の部署で、クレジットカード関係のお仕事をしています。Tさんも、元は同じ部署だったと伺ったのですが、キャリアアップについてアドバイスを頂けませんか?
R&D S.T: 私が金融系の時は、銀行向けのシステム開発に携わりつつも最終的にはイノベーションに関わる仕事をしていました。今のR&Dの業務にも通じているのですが、そのベースにあるのはやはりソリューション提案などでの経験ですね。実は金融業界におけるITイノベーション的な動きは、特に銀行が先行しています。そうした金融機関様から出てきたニーズを捉え、お客様の期待に応えられるよう、自分で勉強しチームで試行錯誤を重ねながらイノベーション化を進める中で、少しずつ技術面や提案力が鍛えられていった、という気がします。一方で金融系全般に言えると思いますが、そこで使われている開発手法は、ものすごく堅いですよね。何をするにも大変というくらい、キッチリとしてミスやバグのないことが求められます。これ以上の堅さを求められるということはまず無いので、そこでチームやお客様の信頼を得て応えていく経験はエンジニアとして大きな財産です。他の業種の開発をやる時も、非常に活きてくると思います。
金融 W.S: ありがとうございます。安心しました。携わっている業務のスキルアップを目指しながら、新しい技術もどんどん学んでいこうと思います。
金融 W.S: 私は、金融ソリューション部で、クレジットカード関係のお仕事をしています。Tさんも、元は同じ部署だったと伺ったのですが、キャリアアップについてアドバイスを頂けませんか?
R&D S.T: 私が金融系の時は、銀行向けのシステム開発に携わりつつも最終的にはイノベーションに関わる仕事をしていました。今のR&Dの業務にも通じているのですが、そのベースにあるのはやはりソリューション提案などでの経験ですね。実は金融業界におけるITイノベーション的な動きは、特に銀行が先行しています。そうした金融機関様から出てきたニーズを捉え、お客様の期待に応えられるよう、自分で勉強しチームで試行錯誤を重ねながらイノベーション化を進める中で、少しずつ技術面や提案力が鍛えられていった、という気がします。一方で金融系全般に言えると思いますが、そこで使われている開発手法は、ものすごく堅いですよね。何をするにも大変というくらい、キッチリとしてミスやバグのないことが求められます。これ以上の堅さを求められるということはまず無いので、そこでチームやお客様の信頼を得て応えていく経験はエンジニアとして大きな財産です。他の業種の開発をやる時も、非常に活きてくると思います。
金融 W.S: ありがとうございます。安心しました。携わっている業務のスキルアップを目指しながら、新しい技術もどんどん学んでいこうと思います。

挑戦できる環境が整っている
SCSK Minoriソリューションズ

挑戦できる環境が整っている
SCSK Minoriソリューションズ

R&D S.T: 今、SCSK Minoriソリューションズは、基本的にSIという形で、マンパワーが主な収益の柱になっていますよね。そういった中で、私はまた違った切り口で、自社製品を開発して販売するということをやっています。ビジネスモデルの収益化にはたくさんの課題があるのでなかなか苦労しているところもありますが、何とか結果を出して「製品開発でも稼げるんだぞ」ということを示していきたいと思って頑張っています。
CAE T.K: 新しいものの開発には私も興味がありまして、一昨年のイノベーションチャレンジコンテストでは、金賞をいただくことができました。
金融 W.S: 私は、あまりそういう視点がなかったのですが、お二人のお話を伺って興味が湧いてきました。ワクワクしますね。
R&D S.T: イノチャレは、製品というより事業化というところに着眼点を置いているけれども、目指しているところは製品開発と近いところがあると思うので、若い人たちが頑張ってくれるのは嬉しいですね。そういった新たな製品、サービスを作り上げて、今の収益体制を少しでも変えていければいいなと思っています。これからも、一緒に頑張りましょう!
金融 W.S: はい!また是非アドバイスしてください。
CAE T.K: 私も、特殊と言われるCAEの立場から、新たな視点を見出だせるように頑張ります!
R&D S.T: 今、SCSK Minoriソリューションズは、基本的にSIという形で、マンパワーが主な収益の柱になっていますよね。そういった中で、私はまた違った切り口で、自社製品を開発して販売するということをやっています。ビジネスモデルの収益化にはたくさんの課題があるのでなかなか苦労しているところもありますが、何とか結果を出して「製品開発でも稼げるんだぞ」ということを示していきたいと思って頑張っています。
CAE T.K: 新しいものの開発には私も興味がありまして、一昨年のイノベーションチャレンジコンテストでは、金賞をいただくことができました。
金融 W.S: 私は、あまりそういう視点がなかったのですが、お二人のお話を伺って興味が湧いてきました。ワクワクしますね。
R&D S.T: イノチャレは、製品というより事業化というところに着眼点を置いているけれども、目指しているところは製品開発と近いところがあると思うので、若い人たちが頑張ってくれるのは嬉しいですね。そういった新たな製品、サービスを作り上げて、今の収益体制を少しでも変えていければいいなと思っています。これからも、一緒に頑張りましょう!
金融 W.S: はい!また是非アドバイスしてください。
CAE T.K: 私も、特殊と言われるCAEの立場から、新たな視点を見出だせるように頑張ります!

CROSS TALK #2『キャリアとチャレンジ』

金融×CAE×R&D

ENTRY

個性を大切にするSCSK Minoriソリューションズが
挑戦するあなたを応援します!


PAGE TOP